床材の無垢フローリングと複合フローリングのメリット・デメリット
おはようございます! 中村建築です。今回は「床材の無垢フローリングと複合フローリングのメリット・デメリット」についてお話させていただきます。
床材で1番人気となっている「フローリング」
フローリングは美しく、木材で作られている自然な感じが人気の理由となっています!
しかし、フローリングには2種類あることをご存じですか?
フローリングには「無垢フローリング」と「複合フローリング」があり、それぞれの特徴がありますので、フローリングをお考えの方はぜひ参考にしてみてください!
無垢フローリング
無垢材とは丸太から切り出した自然な状態のままの木材のことをいいます。人工的に作られておらず、1つ1つに自然な木材の表情があります。
「メリット」
・肌触りが良い
・自然の木ならではの香りが楽しめる
・調湿効果があり快適な湿度で過ごすことが出来る
・経年劣化による味が出てくる
・小さく浅い傷であれば削ることで対処することが出来る
無垢材は自然の姿そのままなので見て楽しむことも出来ますし、調湿効果により夏場のジメジメしているときは湿度を吸収し、冬場の乾燥時には湿度を放出します。
また、経年劣化しても味が出てきますので長く使うことが出来ます。
「デメリット」
・施工費用は複合材フローリングと比べると高くなる
・調湿効果により膨張と収縮をし、反りがおこり、割れる場合がある
・水に弱い
無垢材は施工に手間がかかってしまい、施工費用は上がってしまいます。
また、水をこぼした場合もすぐに拭き取らなければ無垢材が吸収してしまい、反ってしまうことがあります。
複合フローリング
複合フローリングとは合板などの基材の表面に化粧材を張り合わせたもので、現在の住宅の主流となっています。
「メリット」
・反りや収縮がおこりにくく、材料が安定している
・デザインや色の種類が多い
・様々な機能性がある
複合フローリングは板を合わせて作るため様々な種類があり、防音機能なども兼ね備えたものもあります。
また、部屋の場所ごとに最適な機能性を持った床を貼ることも出来るため現在の主流となっています。
「デメリット」
・深い傷がついた場合、張り直しになる
・調湿効果がない
・踏み心地は無垢材と比べると良くない
・高機能複合フローリングは価格が高い
複合フローリングは薄いため深い傷がついてしまうと貼りなおすしかありません。
また、高機能複合フローリングは無垢フローリングよりも高くなる場合もあります。
他にもフローリング材には「タイル」「石材」「畳」「コルク」など様々なものがあります。
価格や機能、見た目もそれぞれですので自分の理想に合った床材を選んで最高の暮らしを実現させましょう!
「この床材はどういった特徴があるの?」「この床材の値段はどれくらい?」などのご質問等ございましたら
お気軽に中村建築へお問い合わせください!